SEASON

シーズン

August,22,2025 ~ September,14,2025

SCOTサマー・シーズン2025

SCOT SUMMER SEASON 2025

8月22日(金)-9月14日(日)

 SCOTはイツデモ上機嫌!

利賀のSCOTは50年

世界は日本だけではない

日本は東京だけではない

この利賀村で世界に出会う

利賀の活動は今や50年!!

公演演目

 『世界の果てからこんにちはⅠ・Ⅱ・Ⅲ』一挙上演!
 
『世界の果てからこんにちはⅠ・Ⅱ・Ⅲ』
構成・演出:鈴木忠志、出演:SCOT
鈴木忠志がニッポンについて問題提起をした代表作の連続上演!
昭和、平成、令和と歴史的変遷の中を生きてきたニッポンジンのその時々の精神的な特性を批評的に描き、ニッポンの将来を展望するための素材とした舞台。
スズキ・トレーニング・メソッドで鍛えられたSCOTの俳優陣がその成果を披露する50年記念作品。

『世界の果てからこんにちはⅠ』
8月23日(土) 19:30開演
8月30日(土) 19:30開演
9月6日(土) 19:00開演
9月13日(土) 19:00開演
野外劇場

『世界の果てからこんにちはⅡ』
8月24日(日) 14:00開演
8月31日(日) 14:00開演
9月7日(日) 14:00開演
9月14日(日) 13:00開演
利賀大山房

 
『世界の果てからこんにちはⅢ』
8月22日(金) 19:00開演
8月29日(金) 19:00開演
9月5日(金) 19:00開演
9月12日(金) 19:00開演
利賀大山房

『ディオニュソス』(日本・アメリカ・中国・インドネシア4ヵ国語版)
演出:鈴木忠志、原作:エウリピデス、出演:SCOT
狂信的な宗教集団と政治権力の対立。それぞれの集団が創り出す自己正当性の主張。その争いの中で犠牲となる母親の悲劇。
20代からスズキ・トレーニング・メソッドを学び、その本質を習得しているアメリカの女優エレン・ローレンと、中国の俳優テン・チョン、インドネシアの俳優ジャマルディン・ラティフがSCOTの俳優たちと競演する国際版。
8月23日(土) 16:00開演
8月24日(日) 16:00開演
9月6日(土) 16:00開演/21:30開演
新利賀山房

鈴木忠志トーク
利賀に拠点を移して50年の来し方行く末を鈴木忠志が語る毎夏恒例のプログラム。観客の皆様の質問に答える企画。
8月24日(日) 10:00-11:30
8月31日(日) 10:00-11:30
9月7日(日) 10:00-11:30
9月14日(日) 9:30-11:00
創造交流館
 
『羯諦羯諦ギャテイギャテイ)―往く者よ、去り往く者よ
演出:鈴木忠志
出演:高田みどり、真言聲明の会
仏典に節をつけて唄われるインドに源流を持つ声明。仏教音楽の中心をなし、仏教の伝来とともに6世紀頃日本に伝えられた。二千年に及ぶ時間を生き続け、記憶された音と、高田みどりによる現代の打楽器の音色が共存する舞台。
題名は『般若心経』の“往ける者よ、往ける者よ、(彼岸に往ける者よ)”よりとられている。
9月13日(土) 16:00開演
9月14日(日) 16:00開演
新利賀山房

 
 
次世代の舞台芸術家が利賀で世界と出会う

『熊野』
演出:中島諒人、作:三島由紀夫
出演・制作:鳥の劇場<鳥取>
今年、生誕百周年を迎える三島由紀夫。彼が謡曲8作を素材にして創作した『近代能楽集』は、代表作のひとつ。その中の『熊野』は、花見をめぐる老練な権力者と狡猾な若い愛人による駆け引きの喜劇。
鳥取県鹿野町の廃校となった小学校、幼稚園を舞台芸術の拠点に再生し、活動を続ける「鳥の劇場」、4回目の岩舞台公演。
8月22日(金) 21:00開演
8月24日(日) 19:30開演
岩舞台

『マレビトの歌』
演出振付:金森穣
出演・制作:Noism Company Niigata<新潟>
他界からの来訪者=マレビトによって、集団の儀式の中に起こる波紋。集団はいかなる変容を遂げ、人々はどこへ向かうのか――個と集団、彼岸と此岸というテーマがマレビトの存在を介し、異端を巡る儀式として展開する舞踊作品。
Noismは、りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館を拠点に活動する日本で唯一の公共劇場専属舞踊団。
8月29日(金) 16:00開演
8月30日(土) 16:00開演
8月31日(日) 16:00開演
新利賀山房

『火の鳥 異形編』
演出・台本:瀬戸山美咲、原作:手塚治虫
制作:SCOT<富山>
戦国時代、残忍な領主である父によって男として育てられた左近介。彼女は父を恨み、父の不治の病を治そうとする八百比丘尼を殺すが、それは自分自身の未来の姿だと知る。人を殺した罪を背負い、戦で傷ついた民や妖怪をも治癒する左近介―手塚治虫のライフワーク『火の鳥』の「異形編」を利賀山房の闇に棲みついた異形の者の語りとして描く。
9月5日(金) 21:00開演
9月6日(土) 14:00開演
9月7日(日) 16:00開演
利賀山房

『やまとなでしこ―番外編
作・演出:木内里美
制作:The ちゃぶ台<熊本>
不意の事故で不運にも死んでしまった夕子、40歳。恋も知らず、仕事が生きがいだった彼女が幽霊になって出会ったのは、エネルギー全開の煙草屋のばぁちゃんトメ、84歳。「幽霊になっても、もう一度人生がやり直せるなら…」と夕子は想い、歩き始める。
利賀村の初期に女優として活躍し、その後熊本を拠点に活動を続ける木内里美が創作した代表作。
9月12日(金) 21:00開演
9月13日(土) 14:00開演
利賀山房
 

 
観劇予約
 
7月19日(土)10:00受付開始
TEL: 0763-68-2216
受付時間10:00~17:00
電話、または直接利賀の事務所で予約してください。FAX、E-mail、ウェブサイトからの受付は行っていません。
 
予約にはSCOT倶楽部への登録が必要です。
・登録がまだの方は名前、住所、電話番号をお知らせいただき登録を済ませてから、予約してください。
・複数名で予約される場合は、同伴の方も登録してください。
・登録はSCOT倶楽部公式サイトからもできます。
・登録された方には会友証を郵送します。なお、観劇の予約は、会友証がお手元に届く前でもできます。
SCOT倶楽部の会友の方は名前と会友番号をお伝えください。
 
“ご随意に”
利賀におけるSCOTの公演は、公演に対する入場料金を戴くという考え方をとっていません。SCOTの活動自体を応援してくださる方から、「お志」を戴くことにしています。皆様のお気持ちに応じて、ご支援の方法を“ご随意に”お決めください。
 
SCOT倶楽部
利賀での活動を応援してくださる皆様に、「SCOT倶楽部」の会友として登録をしていただいています。会友になっていただいた方に優先的に活動のご案内をしています。
 
SCOT倶楽部公式サイト
 

 
「お志」を納めてくださる方は、下記にお願いいたします。
 
■口座振込
となみ野農協 井波中央支店
普通口座 0005807
口座名義:SCOT倶楽部(スコットクラブ)
※令和6年1月に支店名が変わりました。
------------------------------------------------------------------------
■郵便振替口座
00780-2-100782
口座名義:SCOT倶楽部(スコットクラブ)
------------------------------------------------------------------------
■クレジットカード
詳しくはSCOT倶楽部公式サイトをご覧ください。

その他

利賀を訪れる方へ
 
宿泊・交通について
村内は宿が少なく、すぐに満室になりますのでお早めにご予約ください。
利賀村への公共交通機関は、越中八尾駅と井波からの市営バス(1日2便)のみです。
公演に合わせた連絡バス(要予約)のご利用をお勧めします。
 
食事について
利賀芸術公園の近隣には、コンビニや売店がありません。
お食事はグルメ館の食堂や売店をご利用ください。
ATMや、電子マネー、クレジットカードが使える場所がありません。現金をご持参ください。
 
環境について
朝晩は10度以下まで冷え込むことがあります。服装にはご注意ください。
夏期は虫の多い時期です。虫よけなどを持参してください。
自動車でお越しの場合は、険しい山道がありますのでお気をつけください。
 
「天竺温泉の郷」は能登半島地震の被害により閉館しました。
 
 
連絡バスのご予約(観劇予約と同時に予約できます)
7月19日(土)10:00受付開始
TEL: 0763-68-2216
受付時間10:00~17:00
予約には観劇予約番号が必要です。先に観劇の予約をお済ませください。
予約されるご本人と、一緒に予約される全ての方のお名前と観劇予約番号が必要になります。
 
宿泊は、直接それぞれの宿にご予約ください。
7月19日(土)受付開始
宿泊予約は観劇予約後にお願いします。

 
連絡バス
(要予約、料金:片道500円)
*予約の受付は乗車日の3日前まで。
・ご予約のお客様には、「予約確認書」を郵送します。
・連絡バスの代金は、乗車時に現金でお支払いください。
・キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡ください。
 
 
【富山駅連絡バス】
<往路> 富山駅北口→利賀芸術公園
8月22日(金)
16:10発→17:40着
8月23日(土)
13:30発→15:00着
15:30発→17:00着
8月24日(日)
7:45発→ 9:15着
11:30発→13:00着

8月29日(金)
13:30発→15:00着
16:10発→17:40着
8月30日(土)
13:30発→15:00着
15:30発→17:00着
8月31日(日)
7:45発→ 9:15着
11:30発→13:00着

9月5日(金)
16:10発→17:40着
9月6日(土)
11:30発→13:00着  
13:30発→15:00着  
15:10発→16:40着
9月7日(日)
7:45発→ 9:15着
11:30発→13:00着

9月12日(金)
16:10発→17:40着
9月13日(土)
11:30発→13:00着
13:30発→15:00着
15:10発→16:40着
9月14日(日)
7:20発→ 8:50着
11:00発→12:30着
 
<復路> 利賀芸術公園→富山駅北口
8月22日(金)
20:30発→22:00着
8月23日(土)
21:30発→23:00着
8月24日(日)
15:40発→17:10着
17:40発→19:10着

8月29日(金)
20:30発→22:00着
8月30日(土)
21:30発→23:00着
8月31日(日)
15:40発→17:10着
17:40発→19:10着

9月5日(金)
20:30発→22:00着
9月6日(土)
21:00発→22:30着
22:50発→24:20着
9月7日(日)
15:40発→17:10着
17:40発→19:10着

9月12日(金)
20:30発→22:00着
9月13日(土)
21:00発→22:30着
9月14日(日)
14:40発→16:10着
17:40発→19:10着
 

 
【高岡・福光連絡バス】
<往路> 高岡駅瑞龍寺口→新高岡駅南口→福光駅→利賀芸術公園
8月23日(土)、8月30日(土)
16:00発→16:15発→16:55発→17:45着
9月6日(土)、9月13日(土)
15:30発→15:45発→16:25発→17:15着
 
<復路> 利賀芸術公園→福光駅→新高岡駅南口→高岡駅瑞龍寺口
8月23日(土)、8月30日(土)
21:30発→22:20着→23:00着→23:15着
9月6日(土)、9月13日(土)
21:00発→21:50着→22:30着→22:45着 
 

 
【金沢駅連絡バス】
<往路> 金沢駅西口→利賀芸術公園
 8月23日(土)、8月30日(土)、9月6日(土)、9月13日(土)
15:00発→17:00着
 
<復路> 利賀芸術公園→金沢駅西口
8月23日(土)、8月30日(土)
21:30発→23:30着
9月6日(土)、9月13日(土)
21:00発→23:00着
 

 
南砺市営バス
(毎日運行、予約不要、料金:片道210円)
<往路>
越中八尾駅→利賀芸術公園
1040発→1132着
1720発→18:12
井波→利賀芸術公園
1040発→1132着
1720発→18:12
<復路>
利賀芸術公園→越中八尾駅
713発→807着
1441発→1535着
利賀芸術公園→井波
713発→807着
1441発→1535着
 

 
<テント>
特設テントサイト
予約・問い合わせ:0763-68-2009
【1泊あたりの料金】
1人用テント 1,000円
2人用テント 2,000円
3人用テント 3,000円
テント持ち込み 1,000円/1人
その他、THE NORTH FACEジオドーム、住箱などの宿泊施設があります。
朝食は、グルメ館で提供します。宿泊予約と合わせてご予約ください。
 800円(税込み)、期間中の土・日曜日 8:00~10:00
 
<民宿>
長崎温泉(天然温泉)
各週土曜日のみ
予約・問い合わせ:0763-68-2021
利賀芸術公園から車で50分。
土曜日の「世界の果てからこんにちはⅠ」終演後に宿まで送るバスと、日曜日の「鈴木忠志トーク」開始に合わせた会場行のバスを運行します(往復500円、要予約)。
民宿 利賀乃家 / 民宿 ながさき家 / 民宿 茂兵衛
【1室1名~ 夜食・朝食付】
1名あたりの1泊料金:8,000円
 
<公共の宿>
瞑想の郷(瞑水の館)
予約・問い合わせ:080-8043-8583(10:00~16:00)
利賀芸術公園から車で20分。最終公演終了後に宿まで送るバスと翌朝会場行のバスを運行します。
【1室2名~ 朝食付】1名あたりの1泊料金
1室2名:7,000円 1室3名:6,600円 1室4名:5,700円
・男女共同風呂(時間別)あり
・タオル、歯ブラシあり
 
<民宿>
瑞峯男女別相部屋)
予約・問い合わせ:0763-68-2458
利賀芸術公園から徒歩20分。最終公演終了後に宿まで送るバスと翌朝会場行のバスを運行します。
男女別相部屋 朝食付】
1泊1名:7,300円
・男女別浴室あり
・寝間着、タオル、歯ブラシあり
 
このほか、公演日は富山駅連絡バスを利用して往復ができるので、富山駅周辺の宿に滞在して観劇することもできます。
 

 
■グルメ館
 
観劇の合間に、ゆっくりと食事や休憩をしていただくことができる場所です。軽食、弁当、飲み物、土産品などを販売します。
50年を記念し、利賀の特産品が充実!!
利賀そばや清流そうめん、とが美食倶楽部による利賀豆腐を使った「利賀まん」などの料理
若鶴酒造の「TOGA 天空ウイスキー」など土産品の販売
 
 
 8月22日(金)、29日(金)、9月5日(金)、12日(金)  15:00~22:00
 8月23日(土)、30日(土)、9月6日(土)、13日(土)   8:00~22:00
 8月24日(日)                       8:00~21:00
 8月31日(日)、9月7日(日)、14日(日)                           8:00~17:30
 
■アウトドアバー バッカス(国際キャンプ場内)
観劇の余韻を楽しむバーが、50年を記念して特別オープン。
毎週金・土曜日 1700~2400
 
 
■総合案内所
本部(受付)前の総合案内所では、飲み物やパンなどを販売します。
 

 
主催:(公財)利賀文化会議
共催:富山県、(公財)富山県文化振興財団
   助成 令和7年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業
文化庁文化芸術振興費補助金
       劇場・音楽堂等機能強化推進事業(地域の中核劇場・音楽堂等活性化事業)
       独立行政法人日本芸術文化振興会
   南砺市
   SCOT
 協賛:(公財)松翁記念財団

資料